高校55回松 髙橋(栗山) 昨年で2児の母になりました。大学卒業後は、ミュージカル等の舞台に出演、その後は指導側となり、現在はピラティスのインストラクターをしています。
高校15回菊 山田(渡辺) この4月で75歳になります。主人は11年前に亡くなりました。長男と会社経営をしております。昔の体力を元に現在ラジオ体操の指導員を毎朝しており、また、阿波踊りもしております。身体を動かして頑張っております。孫も4人全員大学生になりました。1人は今年卒業です。日本航空に入社しました。
高女19.5竹 丸山(板倉) 今年の2月で91歳になりました。毎月の健康診断では、どこにも異常はなく、元気に暮らしております。自彊術が毎晩の日課です。(長男代筆)
高校19回蘭 山本(木下) 1985年童心窯を開設し、陶人形を中心に作陶、同時に墨彩画で創作活動を拡げ、東京六本木ギャラリー、銀座 三越~仙台、名古屋、広島、札幌三越にて個展を開催し、昨年は吉祥寺~神楽坂と作品展をし、現在も作品展のため作品創りに頑張っております。これからも活動をと思っております。
高女19.5竹 清水(清水) お蔭様で今年で93歳になります。さくら会のお知らせを楽しみに見ています。戦時中からいろいろありました。朝4時半から新宿の伊勢丹まで走ったこと、冬でも半そで、ブルマーで自彊術、校庭を走ったり、お陰で長生きできたと思い感謝しております。今は腰膝が弱り整形でお世話になり耳は補聴器で、元気なのは口だけの様です。孫3人ひ孫も出来、楽しく過ごしております。
高校47回萩 木下 長らく大学院生・非常勤講師でしたが、2015年より聖学院大学 人文学部で准教授として、平安文学を教えています。
高校14回蘭 髙尾(中沢) 結婚50年、元気に平凡な毎日です。地元の友を作るため、ボランティア活動で21年目を迎えております。
高校11回萩 蓮見(田中) 結婚して59年、子供2人 孫7人 ひ孫11人と家族、親族、元気に増えて、正月は大変賑わいある時間を過ごしています。趣味で俳句も続けて時間を大切に仲間とも共有の楽しみを分かち合っています。年齢と共に一病を主人共々付き合いながら一日一生の思いで暮らしています。年に一度クラス会にも参加し、十文字時代の学生に戻ってお互いを確認しあい、友と人生経験や病気との付き合い方などを話し、ストレス解消の一日に!「また来年も会いましょう」を合言葉にして全国から参加している銀座でのクラス会を生き甲斐として楽しい時間を過ごしています。
高女15松 清水(齋藤) 今から2年前のこと、「走れ25万キロ マラソンの父 金栗四三伝」(長谷川孝道) この本を孫から贈られて、私は一気に読みました。確か「地歴」の時間、金栗先生は大きなお声で快活に話されて、楽しい時間があっという間に過ぎておりました。地歴の授業で5年間もの間、金栗先生のお話(講義)を受けることが出来たことを思い出しながら「いだてん」を見ています。
高校8回梅 矢澤(山中) 傘寿を過ぎましたが、長年練習している詩吟のため、健康な身体を維持しています。
高校40回桜 笹原(晝間) 中学・高校とマンドリン部に所属し、コンサートミストレスをしていました。ジュネスミュージカルオーケストラやディズニーシーで弾いていましたが、今は右指がヘパーデン結節となり、自由に弾くことが出来ません。年に一度カンツォーネの伴奏としてマンドリンを弾いています。今回は3曲ですが、次のコンサートで25曲弾く予定です。どなたかヘパーデン結節の症状をやわらげる、進行を遅らす方法を知っていれば教えてほしいです。
高校50回藤 大久保(伊藤) お久しぶりです。子育ての中、ふと「さくら会」の会報を読み、大変懐かしく温かく感じ、同窓会のお誘いが嬉しく楽しみです。皆さんとお会い出来る日を楽しみに子供と一緒に楽しく過ごしています。
高校45回桜 冬田(後閑) 十文字高校を卒業後、看護の道へ進み、早20数年が経とうとしています。高校生の時に1日看護体験に参加しそこで看護の仕事に魅せられ、進路を決意しました。現在は、2人の子供を育てながら仕事を続けています。様々なことに興味を持って視野を広げ、夢に向かって進んでください。
高校54回萩 遠藤(成田) 高校卒業後は、立教大学に進学し小学校教諭の免許を取得しました。大学卒業後は、私立小学校に10年間勤務し、結婚退職後、来月出産予定です。
高校13回松 吉田(田島) 自営で書店経営をしています。数年前まで休日登山歩きでしたが、今は公園歩きを楽しんでいます。これも自彊術のおかげです。