1日の流れ
8:15
登校
最寄り駅は大塚駅と巣鴨駅。東京都の他、埼玉県・千葉県・神奈川県から通学する生徒も多くいます。
自彊術体操
学校に着いたら体操服に着替えて伝統の自彊術体操を全員で行います。創立以来続く自彊術体操は「自彊不息(じきょうやまず):常に自分を鍛え続ける」という理念から生まれたものです。身体全体の調子を整え、健康づくりを基本とする考えに基づいてつくられた体操。心身のリフレッシュはもちろん、コツコツと続けることの大切さを学びます。

8:45→12:15
午前の授業
午前は45分間の授業が4コマあります。
中学では1学年6クラスあり、毎年クラス替えを行います。
1年・2年の新学期は3日に一回席替えをして、交友関係を広げます。

12:15→13:00
昼休み
お待ちかねのランチタイム。
持参したお弁当の他、カフェテリアでランチを食べることもできます。
日替わりメニューや丼物、麺類など種類豊富!
カフェテリアではお弁当やパン、アイスクリームなども販売しています。

13:00→
14:40(6時限)/
15:35(7時限)
午後の授業
午後は45分間の授業が2~3コマあります。
クラスや進度、習熟度に合わせた分割授業を行っています。

15:35
HR・終礼
HRでは先生や生徒からの連絡事項が伝えられます。
終了後、掃除当番が掃除を行います。
終礼テストで1日の学習を振り返ります。疑問点はその日のうちに解決!
16:30(平日)/
14:00(土曜)
放課後(下校時間)
放課後講習や委員会活動、部活動など放課後の予定は生徒一人ひとり違います。
限られた時間の中、一生懸命取り組んで力をつけます。

下校時刻 18:00(4~10月)/17:30(11~3月)