さくら会
(卒業生便り)

2017/03/14

2017年度 卒業生便り(近況報告) | 十文字中学・高等学校 公式サイト

●高校33回杉 澤畑

ひょんな事から高校の話になり、会社の同じ部内の後輩、十文字高校の後輩であることがわかりました。毎朝の自彊術の話で盛り上がりました。私達の頃は、『バトン同好会』でしたが、今は『バトン部』になり全国大会で優秀賞をとったとのことで、とても嬉しく思います。

●高校5回梅 廣瀬

いつも会報お送りいただきありがとうございます。毎年10月にクラス会をさせていただいておりますが、年々出席者が少なくなり淋しい限りです。80歳を過ぎ、まだまだ元気にしていたいです。

●高校15回菊 山田(渡辺)

・4月7日で73歳です。

・ラジオ体操の指導員をしております。

・浅草雷練にてあわ踊りをしています。徳島へも踊りに行きます。

・息子の会社のお手伝いをしております。

●高校64回萩 飯田

今年の春で卒業してから5年の時が経とうとしています。卒業後、大学では看護を学び、さらにこの1年間は助産師になるため勉強や実習に励みました。頑張る時の根性は十文字での6年間で私の中に培われたとつくづく思っています。今年の4月からついに社会人!!助産師として沢山の人々の役に立てるよう頑張ります。十文字の新校舎にまだ訪問できていないので、ぜひ行きたいです。在校生のみなさんも勉強・部活・遊び・友達と過ごせる日々を楽しんで下さい!

●高校49回蘭 橋本(矢島)

・3人の娘の子育てをしています。長女の受験のため、そろそろ十文字の見学に行こうと思っており、懐かしい気持ちと新たな気持ちです。

・私は看護師として勤務を続け、去年感染管理認定看護師の資格を取りました。

●高校5回桜 久保(中村)

創立90年誠におめでとう存じます。家の前の目黒川の桜も春の訪れを感じ日毎ふくよかな芽になってまいりました。いつもこの季節にさくら会報にて総会のお知らせ、学園の様子クラブ活動の活発さを知りうれしくなります。自彊術や部活で熱中し、第4回国体にも出させて戴いた青春時代を懐かしく思います。おかげ様で健康に恵まれ82歳現役で会社の仕事や国際奉仕、社会奉仕に全力で活躍させて頂いています。人生一回です。日々生きがいを感じ、感謝しながら楽しんでいます。

●高校61回藤 岩淵

大学卒業後、「冠婚葬祭の会社」に入社し、接客を担当しています。お客様の年代が幅広く、また人生の様々な節目に立ち会う事が出来て、接客業の面白さを感じつつあります。十文字に通っていた頃から、健康の大切さは感じていましたが、社会人として過ごすうちにやはり健康(心身ともに!)が一番大切だなと改めて思うようになりました。学生当時はあまり意識していなかった自彊術体操は、十文字の良き伝統だと思うので、今後も継承していただきたいと思います。また同級生が結婚したりして、交流する機会が少なくなってきましたので、なにか機会があればと思い近況を報告致しました。

●高校37回菊 直江

ご無沙汰して申し訳ありません。十文字卒業後、桑沢デザイン研究所卒、通信機メーカーに13年勤務後会社を設立、今年で創立15年となります。昨年はグッドデザイン賞ベスト100を受賞、仕事漬けの生活を送っております。

●高校38回藤 後藤(吉野)

結婚と同時に愛知県に来てもうすぐ15年。パートで本の仕事をしています。今年は娘が受験生です。高校の部活で始めた硬式テニスを今でも細々としています。テニス部の同期とは時々あっています。クラスの皆さんはお元気でしょうか。

●高校39回杉 水間(浜小路)

先日女子サッカー全国大会決勝の中継を友人とラインをしながら応援しました。『十文字高校 優勝』 の瞬間は胸が熱くなり久々の感動でした。自分自身が通っていた頃はわからなかった母校のすばらしさ、伝統が受け継がれ、さらに成長する後輩の方々の活躍を陰ながら応援しています。

●高校18回松 石井(内田)

子供達(長女35・長男32)も結婚し、夫婦ふたりの生活となりました。

●高校60回萩 大橋(白石)

昨年11月に入籍し、新たな生活を送っています。

●高校19回桜 鈴木(吉澤)

主人の会社(電気材料卸売業)に席を置き、日々若い社員たちと営業(?)の指導(?)手助けをして居ります。過日母校の十文字大学にエアコン・LED照明を納入させて頂きました。私達の時代ではなかった女子サッカーに力を入れて、高校は全国優勝をし、とても誇りに思っています。

●高女19.4桜 秦(秋山)

10年前に脳出血で倒れ6カ月の入院、その後右半身不随になりましたが、今は左手で食事その他ほとんどできるようになり、デイケアーに週2日、自宅でリハビリ2回続けています。一人で外出は出来ませんが元気で充実した日を過ごしております。

●高校15回松 大澤

いつも楽しみに拝読させて頂いております。皆様方の御活躍私事の様に嬉しく又感銘いたしております。私自身の歩みについてお話しできる事は何もないのですが、高校卒業後を懐かしく思い出してみました。鹿島建設本社営業部で社会人としての心得を知り、その後本多技研の嘱託として23年働きました。定年が近づくにつれ退職後を考えて日本語教授法を2年間仕事をしながら学びました。今はボランティアで20年になりますが、外国人に日本語勉強の手助けをしています。毎週1回市からの要請の国際交流、日本語教室に行き、アメリカ・オーストラリア・中国・タイ・フィリピン・韓国・ネパール・ベトナムの外国人と会話しています。英会話教室にも通い、なぜ学校で英語をもっと勉強しなかったのかと後悔しています

●高校14回百合 松本(金子)

全国高校女子サッカー選手権大会、優勝おめでとうございます!テレビから「十文字女子サッカー部 優勝」と流れる声にわが耳を疑い、再び画面を見て確認、思わず拍手をしてしまいました。十文字学園も捨てたものではないと熱い感激に浸りました。小池都知事を表敬訪問した際にも、まるで我が事のように、鼻高々でした。そうだ!クラスメートにも電話をしなくては...と。

●高校8回菊 小林(村松)

先日用事があり大塚から(坂を上り)十文字学園の校庭の側を散歩しました。私事、結婚(昭和36年)を致しまして、埼玉県所沢に住んで3人の子供達を育てる事が出来ました。機会がありましたのは平成17年に以前から持っていたマンションが建て替えになり、子供たちが皆独立し、夫婦ふたりになりましたので、東京のマンション(現在住んでいる文京区千石)に移る事にしました。母校の近くに住む事になり時々制服姿の後輩(孫と同じくらいの)を見るたびに自分の過去を思い出していました。今年はテレビで十文字高校サッカー部の準決勝の試合を手に汗握る思いで観戦出来て大変嬉しかったです。巣鴨ではパレードも見学いたしました。おめでとうございました。

●高校32回蘭 五十嵐(松井)

昨年は5年に一度のクラス会と、毎年恒例の卓球部のOG会が同じ月に重なり、ハシゴしました。クラス会には、担任の旧姓 鴻池先生が毎回いらして下さり、現職でパワーあふれるお姿に励まされます。そして次回は私達も還暦。クラス会でなく「全クラスでの同窓会に」と盛り上がりました。OG会は母校で顧問の先生ご協力のもと、現役と練習・試合を行います。昔のような上下関係の厳しさはありませんが、卓球に対する熱意は変わりません。今尚、地域・世代を越えて十文字チームで大会に出る事もあるんです。卒業後40年近く経っても帰れる学校があり、我が子同然に見守ってくれる先生、かけがえのない仲間と出会えた十文字学園に感謝です。

●高女16回梅 礒野(川上)

山あり谷あり人生90年が過ぎ去り、今は末娘と2人暮らし。週2回ヘルパーさんと私の足で片道20分くらいのスーパーに食材の購入に出かけるのが楽しみの一つです。その食材を使って夕食の支度を考えて作っております。佐藤愛子さんの、『90歳、何がめでたい』の本の様に、日々移りゆく世の中、毎日が人生勉強です。ご近所の方とお話しするのもよく、遠い親戚近くの他人と言いますが、何かにつけてお世話になっており、感謝いたしております。この先いつまで元気でおれるか一日一日を大切に人様に迷惑をかけないように過ごしたいと思います。最後に母校のご発展を希望致します。

●高校8回梅 石川

女ばかりの長子として自由にならぬ身を吐露するために始めた短歌、在学中は森河先生が監修されていらした「桐苑」に度々投稿。結婚後娘に先立たれた時は作歌が心を支えてくれました。また初孫の誕生を詠んだ歌が国際交流日米短歌大会で入賞し、この記事は「さくら会報」に写真入りで載せて頂きました。あれから23年近い月日が流れ今年の秋には80歳を迎えます。既に拙い歌集を4冊ほど出しましたが、今回は自分史として出生の時より現在までを歌に纏めてみました。さくら会の開催日までには仕上がる予定ですので、図書室の片隅にでも置いて頂けましたら幸いです。主人と共に今も元気で旅行できる幸せを有難く思うこの頃です。

●高校15回松 守重

マンション住まいになり、身一つで生活しています。

●高校14回百合 塩谷(高橋)

最近はテレビを見ている時間が多くなってきました。そんな中でした。昨年暮れニュースで放映された十文字の生徒さん方の学習授業においてIT化された英語授業が映し出されていました。授業もどんどん進化して来ています事に感心いたし、生徒さん方も幸せですね。また、女子高校サッカーの決勝戦をテレビ画面の前で応援していましたが、最後まで観られず残念でした。今後も皆様方の大活躍を心から応援致しております。

●高校25回桂 小澤(渡辺)

お世話になってから半世紀が近づいてきました。貴校の益々の発展と"十文字こと先生"の志を今後100年、200年~と受け継いで頂ける事心より願っております。

●高校19回松 戸澤(安藤)

昨年"セーラー服を脱いで50年"というキャッチフレーズにひかれて、久しぶりにさくら会・クラス会に出席しました。懐かしい顔ぶれに時間のたつのも忘れてしまいました。来年の90周年の記念総会に参加しましょうと皆様と約束してお別れしました。あっという間の1年間で又お会い出来るのを楽しみにしています。私は18年前に主人に先立たれ、会社を引き継いで事業をしています。4歳8ヵ月と2歳2ヵ月(双子の女の子)の3人の孫がいて忙しい日々を元気に過ごしています。

●高校19回萩 町田(望月)

近くのフィットネスクラブで、ベリーダンス・ラテン・フラ・ジャズダンスなどをやり、楽しく毎日を過ごしています。2人の息子と3人の孫がいます。

●高校9回松 西舘(杉山)

夫婦2人で平凡に暮らしております。

●高校17回梅 渡辺(長島)

高校17回卒業の私達も昨年は古希を祝ってもらう年齢になりました。母の介護で忙しく、大切な中高時代の親友とも会う機会をなくしていましたが、3年前母を見送ってから又皆さんともお付き合いが再開、しかもお互いの夫も仲間入りでとても懐かしく楽しい時が戻ってきました。難病と闘いながらも明るく前向きな友、弱視の子の教科書づくりに10数年ボランティアで頑張っている友...私は見習うことばかりです。今年1月の母校のサッカーの全国大会は皆に連絡しテレビでしっかり応援しバンザーイ!懐かしい校歌が聞け涙でした。

●高校13回菊 川田

今年の4月から孫が十文字中学校に通うことになりました。先日孫の着る制服を見ましてとても懐かしく思いました。私は高校生の時に長唄を習っており、結婚してからは小唄と清元を習い、今は三味線を教えております。昨年の2月から3月の20日間、ドナルド・キーン先生の仮名手本 忠臣蔵のお芝居に参加させて頂きました。アメリカのポートランド大学の学生さん達と英語の忠臣蔵の三味線方を務めました。また今年の5月末にアメリカ ポートランド州立大学に行き清元を演奏させていただきます。もちろんすべて英語で大変です。年に1回リリア音楽ホールにて"三味線まつり"の演奏会をしております。

●高校15回桜 三浦(久保田)

昨年2度にわたる熊本地震の折、十文字さくら会よりお見舞いをいただき誠にありがとうございます。一部損壊で家の補修は終了していませんが、自宅で生活出来ることは有難い事です。高校女子サッカー部が優勝した時はテレビで見ていて感激して涙が出ました。卒業して50年以上もたちますが、さくら会報によると後輩の方々がいろいろな分野で活躍されている様子は頼もしいかぎりです。今後益々の十文字学園の発展をお祈りすると共に今後もよろしくお願い申し上げます。(時々、高校のクラス会に参加して楽しんでいます。)

●高校15回桜 宇野(渡辺)

昭和38年に卒業して50年以上たちますが、幹事のご努力もあってクラス会は今も続いています。今年も5月にクラス会があり先生も含めて13名が出席しました。年月の流れと共に学校との縁は薄れてしまいましたが、近くに住む小学生の孫娘が十文字高校のサッカーの決勝戦のビデオを見せてくれました。不覚にもその時まで十文字がサッカーの強豪校だと知りませんでした。選手達が全力で戦っている姿を夢中になって観ていました。結果は見事な優勝。うれしい便りです。解説者が「文武両道の学校です」と紹介していて誇らしい気分になりました。春休みに入り大塚にあるプールへ夫と孫と3人で出掛けたついでに母校見学をしたところ、校舎は新しくなっていましたが、漂う雰囲気は昔のままでした。春休み中でしたが、廊下ですれ違う生徒たちはみんな「こんにちは」と快活に挨拶してくれ、ほんわかと温かい気持ちで見学する事ができました。

●高校37回百合 久保田(中村)

娘が十文字大学の3年生です。今年は、保護者会の会長をさせて頂いております。