さくら会
(卒業生便り)

2021/05/25

2021年度 卒業生便り(近況報告) | 十文字中学・高等学校 公式サイト

 越山 敏子先生
今年の夏には99才になります。歩行はままならなくなりましたが、何とかやっています。(長女 あや子さんより)
 渡邊 信善先生
退職して、この3月で丁度7年が経ちました。退職して6年続いた大学通いもコロナ蔓延で中断。旧友との会合もこの1年は出来ず、自宅付近でウォーキングに精を出しています。高齢者優先のワクチンに期待して9月からは大学に通えることを楽しみに、月2~3回のゴルフラウンドに励んでいます。晴耕雨読をモットーに現職中には出来なかったことを楽しんでいます。
 高校27回菊 根本(竹本)
独身の時から現在まで旅行会社に勤め、添乗員や営業をしておりました。今は添乗のみのお仕事をさせていただいております。昨年からの新型コロナの影響で今は休業状態となっています。ただ昨年のGO TOトラベルが開催されている時は、目が回る程忙しかったです。今は毎日家に籠っていますが、時々孫ちゃん達の幼稚園のお迎えのお世話などを頼まれた時には、いそいそと車を走らせる毎日です。大変な状況の世の中ですが、それに負けることなく十文字の卒業生として、世の為 人の為 自分の為に頑張って行きたいと思います。
 高校22回松 田崎
昭和41年 私が中学3年のときに担任で現国担当だった増田先生のお写真と近況が掲載されていて先生がお元気でいらしたことと、当時を思い出してとても感激しました。増田先生は屋上で"青空教室"をまるでテレビドラマの"青春とは何だ"のように行って下さったり、私の読書好きを導いて下さり、人生に大きな影響を与えて下さった忘れえぬ先生でした。私も今年は古稀になるので、この出会いは生きていて良かったと思える最高のワンシーンでした。増田先生ありがとうございました。
 高校52回桜 中村(荒)
親子三代でお世話になっております。娘は4月から中学2年生になります。コロナ禍の1年を乗り越えられたのは、先生方の熱意や励ましのお陰です。娘が母校に入学できて本当に良かったと心から思っております。
 高女22回松 粕谷(堀江)
母(冨美子)は、昨年の10月で90才になりました。現在は週に4回デイケアで、色々な物作りに挑戦して楽しんでるようです。2年前にアルツハイマー型認知症になってしまい、外に出る事が困難となりましたが、自分の足でしっかりとは言えませんが、歩く事もトイレもまったく問題なく出来ているので、このまま元気で穏やかに生活が出来れば良いと思っています。友達との会話は進まず十文字の同期の方など交流はしておりません。
 高校14回百合 塩谷(高橋)
例年さくら会の会報をお送り下さいましてありがとうございます。今年度は、大変残念ですが、荒先生の訃報のお知らせを拝見致しました。荒先生の思い出は、新任で高校3年百合組の担任をされました。年齢が近いお姉様のようでした。関西への修学旅行では古都の沢山の仏像へご関心があり、仏様をうっとりと見ておられ色々と教えて頂きました。私などは、土産物の仏像の絵葉書を買い集めていました。荒先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
 高校11回桜 マークニース(土橋)
1968年 指圧 鍼灸師の免許を取得し、1969年 それらの 技術を広める為、後藤衛生学園よりイギリスに渡る。2年間、仕事に従事し、その後イギリスにて結婚する。2015年 主人を看取り、日本に帰国致しました。現在は東京にて余生を送って居ります。
 高校14回松 百田(野村)
コロナ禍の中、皆様お変わりございませんか。令和4年には創立100周年を迎えるとの事、おめでとうございます。私もとても嬉しいです。日頃ご無沙汰ばかりしておりますが、遠藤喜美治先生に国語のご指導を受け、小柄で(ニックネームは豆之助)優しく楽しい授業でした。また、「先生が"エール" の古関裕而の音楽の才能をいち早く見いだした...」とのお話に驚きと同時に感激いたしました。先生のご冥福を心からお祈り致します。77才になった私は中国の医師が考案した「練功十八法」という体操を近くの公園で38名の仲間と毎日続けております。ごきげんよう!
 高校38回桜 羽岩
現在、介護の仕事をしております。デイサービスでは、体操の時間に「自彊術」を思い出し、一部ではありますが、ご年配の方々と一緒に行ってみました。コロナの終息とともに皆様のご活躍を祈っております。