
NEWS
2025/04/14
JUMONJINOW
新学期のオリエンテーションを実施しています②
オリエンテーションの様子、続きをご紹介します♪
<自彊術の練習>
学年ごとに体育館に集まり、動作の確認をします!
創立以来、毎朝行われる自彊術。心も身体も健やかに過ごすために、全員でがんばっていきましょう!
<自治部(生徒会)と部活動の紹介>
講堂にて、上級生から新入生に向けて、演劇や動画、スピーチ等、様々な手法で工夫しながら、自治部と部活動の紹介がありました。
また、高校の中央委員長からは「たくさんのことに挑戦しよう!何かあれば、先生や上級生を頼ってね」とエールが贈られました。
十文字には、より良い学校作りを目指す生徒会組織のほか、40を超える部活動・同好会があります。
新入生たちは、どの活動にチャレンジしてみようかな?と目をきらきらさせていました!
<中3から中2へ、探究活動の紹介>
中学2年生では、実在する企業から出されるミッションを通して、多様な生き方や働き方を知り、自身の将来や社会への視野を広げるという「企業インターン型探究」を行います!
それを経験してきた中学3年生が、中学2年生に向けてクラス内で発表を行いました。
大変だったことや工夫したことなど、リアルな体験談が語られ、2年生は興味津々に聞き入っていました。
<中1の先生からアドバイス!>
中学1年生の集会の様子です。
いよいよ始まる学校生活をより充実したものにするため、
・自分で決めて挑戦し、全力で取り組んでみよう!
・学習における体力をつけよう!
など、先生から様々なアドバイスがありました。
十文字のオリジナルのタスクノートの書き方についても説明があり、「親友のように持ち歩いて、スケジュールや課題をどんどん書き込んでいこう!」とメッセージがありました。
十人十色なページが出来上がるのが、今から楽しみですね♪