NEWS

2024/11/11   JUMONJINOW 授業

【高1・高2 自己発信コース】特別プログラムを実施しています!

自己発信コースの高校12年生は、大学の学びに直に触れる特別プログラムを実施しています。

学問的な姿勢を身につけ、今後の教科学習・探究・進路選択を、よりいっそう充実したものにすることが目標です。

10月21日(月)法政大学(市ケ谷キャンパス)

到着してすぐ、ボアソナードタワー26階のスカイホールにて大学の紹介を受けました。開放感のある施設に興味津々!

その後、人間環境学部 人間環境学科の模擬授業を受講しました。

「食と農の豊かさを考える:ガストロノミーをめぐる旅」というテーマで、日本・ラオス・フランス・アイルランドでのフィールドワークをもとに、食と農のローカルとグローバルについて皆で考えました。

キャンパスの見学もさせていただきました。

10月22日(火)日本女子大学(目白キャンパス)

高校2年生を対象に、

・理学部 化学生命科学科の「保全生物学」

・家政学部 家政経済学科の「行動経済学」

・文学部 日本文学科の「舞台芸術論」

以上の中から1つを選び、実際の講義の様子を見学しました。

本校の卒業生でもある学生の皆さんが学内を案内してくださり、

進学の決め手や、高校生時代にどんな勉強をしていたのかなどについて、親身になって質問に答えてくださいました。

大学の学びをより一層身近に感じることができた一日になったようです。

10月22日(火)都立中央図書館

高校1年生が都立中央図書館を訪れ、情報収集と文献検索の方法を学びました。

実際に資料を検索させていただき、様々な種類の蔵書の数に生徒たちも興味津々でした。

10月23日(水)Fora学問探究ワークショップ

高校2年生を対象に「Fora学問探究ワークショップ」を行いました。

様々な分野を専攻している現役の大学生が来校してくださり、様々なディスカッションを行いました。

高校と大学の学びの違いについて知ることができ、将来についてじっくりと考える機会となりました。

10月24日(木)成城大学

グループに分かれて、

・政策イノベーション学科の「現代企業論」(通常授業)と「地域イノベーション論」(模擬授業)

・心理社会学科の「認知心理学Ⅰ」と「環境社会論Ⅰ」(通常授業)

の講義を受講しました。

社会イノベーション学部の学生さんと共に講義を受講させていただき、生徒たちは大きな刺激を受けつつ様々な社会問題について学びを深めていました。

午後の質問・相談会では、授業を受けた先生方に1時間超、次々と積極的に質問する姿に成長を感じました。

授業後のレポート課題に活かすべく、皆楽しみながらも真剣に取り組んでいました。

情報をインプットするだけでなく、アウトプットすることの難しさに直面しつつも、自分なりの視点で解決策を提案しようと奮闘していました。