お知らせ

遠隔授業が始まります

新型コロナウイルス感染の拡大を防止するために、また生徒の皆さんを感染から守るために、5月7日以降しばらくの間自宅学習期間となります。

5月7~9日 HR(遠隔授業の準備期間)

5月11日 遠隔授業開始

すでにHR(一部の授業)を遠隔で行っていますが、来週からはいよいよ本格的に授業が始まります。初めは遠隔授業の仕方を学ぶ必要がありますので、学年によってはすぐに授業に入れないかもしれませんが、これも勉強と考えて焦らず一緒に頑張っていきましょう。デジタル社会について学ぶ良い機会と捉えてください。

1日の時程と週の時間割は、すでに学年のページに掲載しています。遠隔授業に合わせ、普段とは異なる時間帯になっていますが、準備の時間や考える時間が取れるゆとりある時間帯になっていますので、安心して授業に臨んでください。授業の受け方は学校にいるときと同じという気持ちで受けてくださいね。

時間割に沿うことで、規則正しい生活が送れるようになります。朝は本校の伝統でもある自彊術体操を行ってください。新入生の皆さんにはきちんとした動きを伝授できていませんが、HPのビデオを見ながら体を動かしてみましょう。今後正しい動きが出来るようになると、すっきりとした気持ちの良い1日を迎えられるようになります。

遠隔授業は「映像配信」「Web会議方式」「チャット形式」など教科によって様々に工夫を凝らして実施されます。どのような授業展開になるか楽しみですね。保護者の皆様には、Web会議方式で使うアプリについて学校の指針をお示ししましたので、各学年のページをご覧ください。生徒の皆さんにも守って欲しいことが書いてありますので、読んでください。

これまで、そしてこれからも登校できない期間が続くことで、ストレスを溜めている人はいませんか。本来なら学校で友達と楽しく笑い、時には喧嘩したり、先生と語らい、時には議論したり、昼食を楽しく食べたり、部活に熱中したり、そんな当たり前の日常を過ごしているはずでした。今ではそのような日常がとても尊いものに感じられます。ひとりでいる時間が多くなることで不安に感じて誰かに相談したくなったら、担任の先生、学年の先生、そして教科の先生がいます。みんな、暖かく対応してくれます。それでも、深い不安がぬぐい去れない時はスクールカウンセラーの先生もいます。学年のページの「相談室だより」に相談の仕方が説明してありますので、一人で悩まず相談してください。

「自彊不息(じきょうやまず)」とは、決めたことを当たり前のようにずっとやり続けるという意味です。最初はぼんやりしていたことも、何かを継続することで、いずれはっきりした形をとって実を結びます。これは何事にも通じるはずです。こんな時だからこそ、何かひとつ目標を定め、自彊不息の精神でやり続けてください。自宅学習期間が続いた分だけ、皆さんが大きく成長していることを期待しています。