NEWS
12/14(日)中学 入試体験会
6年生推奨の入試体験会。
本番と同じ教室で、受験体験をしてみませんか?
児童は本番同様の教室で受験体験、保護者には各教科担当から入試傾向や出題ポイントについてお伝えします。
児童のみ、保護者のみのご参加も可能です。
11月の入試体験会に参加された方も、内容が異なります。また、午後入試のシミュレーションにもなりますので、ぜひお越しください。
【日付】12/14(日)
【時間】14時30分 ~ ※受験体験にご参加の方は、14時20分 集合
【対象】小学6年生児童(推奨)・保護者
※小学4年生以下不可
<受験体験会について>
・児童のみのご参加も可能です
・算数は演習+教員による対面での解答解説、国語は動画による学習となります
・本番を想定した演習となりますが、「受験の体験」を目的としており、問題の難易度はやさしめに設定しております。
<保護者説明会について>
・保護者のみのご参加も可能です
・算・国・作文の詳細及び入試の傾向や対策について、11月の教科担当者とは異なる教員がご説明いたします。
・入試当日の注意事項など、入試全体のご説明もいたします
<児童タイムテーブル>
13:30 ~ ・・・ 受付開始・会場誘導
14:20 ~ 14:30 ・・・ 集合時間・受験体験の注意事項説明
14:30 ~ 16:00 ・・・ 受験体験(算・国)
16:00 ~ 16:10 ・・・ 合流・解散
16:10 ~ 16:40 ・・・ 校内見学(希望者・事前予約制)
16:10 ~ ・・・ なんでも相談会(希望者)
<保護者タイムテーブル>
13:30 ~ ・・・ 受付開始・会場誘導・学校紹介動画放映
14:30 ~ 16:00 ・・・ 教科解説(算・国・作文・入試にむけて)
16:00 ~ 16:10 ・・・ 合流・解散
16:10 ~ 16:40 ・・・ 校内見学(希望者・事前予約制)
16:10 ~ ・・・ なんでも相談会(希望者)
<注意事項>
●受験生は、受付票を印刷しご持参ください。受験票として使用します
●保護者の方も、受験生とは別に受付票を印刷しご持参ください。受付時に必要となります
例)受験体験・保護者説明会参加の方:受付票2枚持参
●受験生は順番に受付後、受験教室へ移動し、14:20に受験体験の注意事項をお伝えしますので、時間に余裕をもってお越しください。
●余裕をもって早く到着される方は、教室内で試験開始時間まで自習することが可能です。必要な方は問題集や読書用の本などをお持ちください。
●途中退室など特別な対応が必要な方は、保護者受付横の特別対応受付にてお申し出ください
●児童は上履き(スリッパ可)・筆記用具をお持ちください
●児童・保護者の会場が異なるため、靴の管理は受験生本人が行ってください
●保護者の方も上履き(スリッパ可)をお持ちください
●説明会終了後に、校内見学・なんでも相談会を行います。お気軽にご相談ください
<その他>
●過去問題集(声の教育社)を安価でお譲りしております。よろしければご利用ください。
お申し込みは▶こちら 11/16(日)12時~ 申込開始
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
ご質問は入試広報部まで(03-3918-3977)